
30代~60代の世代の方には説明する必要がないほど有名な日本一の鞄メーカーであるエース株式会社。
トレンドを追求するだけじゃない、日本ブランドらしい使い手の利便性を考え尽くしたモノづくりの姿勢はスーツケースにもしっかりと注ぎ込まれています。
今回の記事では…
- エースとはどんなスーツケースブランド?
- エースでおすすめのスーツケースはどれ?
といった疑問にお答えします。
口コミや評判も交えてご紹介するので、お気に入りのスーツケースを見つけるのにお役立てください。
筆者:ジンベエ
趣味がスーツケース収集で、使用したスーツケースは70台以上。お役に立つ情報をお届けします。
エース(ACE)とは?
エースの原点は1940年に大阪の天王寺に始まったカバン製造卸業「新川商店」。
すでに鞄作りを続けて80年の歴史を持つ日本でも有数の老舗鞄メーカーです。
使い手の利便性を追求した製品づくりをモットーに、1953年には当時新素材だった「東レナイロン」を生地にしたバッグを業界で初めて開発・発売し、「バッグの一大革命」とまで言われました。
1966年に初の国産スーツケースを手がけた
エースがスーツケースの輸入販売を開始して間もなく、東京オリンピック、海外旅行自由化によって日本人の海外旅行が本格化していきます。
しかし、当時輸入販売していたスーツケースは日本人のサイズや旅行スタイルにはなかなか合わないものでした。
そこで、エースは機能・デザイン・価格で“日本人が本当に使いやすいスーツケースをつくる”ことを目標に開発を進め、1966年に初の国産スーツケースとなる「デボネア」を発売します。
この時から国産スーツケースの時代が幕を開けました。
「日本のスーツケースの歴史はエースと共にある」と言っても過言ではありません。
エース(ACE)のスーツケースの特徴と評判
1940年から続くエースは、日本一のラゲッジメーカーです。
創業当時から続く鞄作りへの情熱は「世界に負けない国産バッグを作る」という現在のエースの目標へと受け継がれています。
エースのスーツケースの特徴を一言でまとめるなら“信頼性”でしょう。
日本で唯一国産のスーツケースを製造する拠点を北海道赤平に設け、他のラゲッジメーカーの追随を許さない高品質なスーツケースを製造しています。
決して空港で一番目立つデザインではありませんが、職人気質な高品質さと、新素材や独自開発の部品を採用した非常に利便性の高いスーツケースで、日本をはじめ世界中に多くのファンやリピーターがいます。
格安スーツケースブランドが増える中で、値段はそこまで安くありませんが、長く快適に使い続けられるため長い目で見るととてもコストパフォーマンスの高いスーツケースブランドです。
- 滑らかなキャスターや耐久性のあるシェルなどスーツケースに品質を求める方
- スタイリッシュで落ち着いたデザインのスーツケースを探している方
- 長く愛用し続けられるスーツケースを探している方
エース(ACE)のオリジナルブランド
エースでは、特色や特徴に合わせてさまざまなオリジナルブランドからスーツケースをラインナップしています。
どのオリジナルブランドも品質の高さは折り紙付きで評判も非常に高いです。
ブランドコンセプトがそれぞれ異なるので、ライフスタイルや好みに合わせてブランドを選ぶことをおすすめします。
1.プロテカ(ProtecA)
エースのフラッグシップブランドであるプロテカ。最も人気が高いエースのブランドです。
スタイリッシュなデザイン性と高い機能美を兼ね揃え、「一歩先を、歩く」というブランドコンセプトの通り、独自開発パーツや素材を組み合わせた新しいスタンダードを切り拓くスーツケースがラインナップされています。
スーツケースブランドで唯一の航空会社に預けている際に発生した破損にも対応する「プレミアムケア」が付いてくるのも特徴です。
fa-arrow-circle-right特集記事プロテカの特徴|口コミや評判のスーツケースランキング5選
2.ace.
エース株式会社の名前がそのまま付けられたace.。
"日本の美意識、感覚、精神を受け継ぐ最適な「モチハコブカタチ」を創出し、すべての人々の移動を快適にする"をブランドコンセプトにしています。
スーツケースが使われるシーンやターゲット、タイミングなどを考え尽くした機能設計がされているのが特徴です。
また“最適な価格”も重視しているため、エース製スーツケースの中ではお求めやすい価格も人気の秘密です。
3.ワールドトラベラー(World Traveler)
「トラベル用」と「ビジネス用」の2つの活用シーンにフォーカスしたオリジナルブランドであるワールドトラベラー。
基本のスーツケースとしての高い品質とオーソドックスなデザイン性・機能性が特徴。
エースの中でace.と並んでお求めやすい価格帯が中心のブランドです。
4.カナナプロジェクト
世界ふしぎ発見で世界100カ国以上を旅した旅の達人・竹内海南江さんとの共同開発ブランドであるカナナプロジェクト。
大人の女性が使いやすい細やかな気遣いが行き届いた機能性に、高級ホテルやレストランでも使える上品なデザイン性を組み合わせたスーツケースがラインナップされています。
5.ハント(HaNT)
エース株式会社の女性スタッフだけで作られたチームが「本当に欲しいと思う商品を作る」というコンセプトのもとに開発を担当するオリジナルブランドのハント。
女性による女性のために作られたスーツケースで、デザインや機能の一つ一つに女性ならではのアイデアと工夫が詰め込まれています。
fa-arrow-circle-right特集記事ハント(HaNT)とは|口コミ評判の高いスーツケースランキング3選
6.ACE DESIGNED BY ACE IN JAPAN
2018年に新たにスタートした新ブランドのACE DESIGNED BY ACE IN JAPAN。
日本をはじめとしたアジアにフォーカスしたブランドで、豊富なカラーラインナップや目を惹く個性的なデザインのスーツケースが特徴です。
エースで評判のおすすめスーツケース10選
エースで特に人気の高いおすすめのスーツケースをランキング形式でご紹介します。
順位 | モデル名 | 参考価格 |
1位 | プロテカ エアロフレックスライト |
63,800円~ |
2位 | ace. パリセイド2-Z |
19,800円~ |
3位 | ハント マイン |
25,000円~ |
4位 | プロテカ マックスパス3 |
66,000円~ |
5位 | ace. コーナーストーンZ |
17,600円~ |
6位 | プロテカ フラクティⅢ |
29,700円~ |
7位 | ace. ウォッシュボードZ |
34,100円~ |
8位 | ACE DESIGNED BY ACE IN JAPAN オーバル |
16,500円~ |
9位 | ワールドトラベラー サグレス |
23,100円~ |
10位 | ハント ラミエンヌ |
35,200円~ |
*参考価格は2021/05/01現在
1位:エース・プロテカ「エアロフレックスライト」
エース・プロテカ史上最軽量!
エアロフレックスライトはプロテカの歴史の中でも最軽量のスーツケース。
グラスファイバーを利用した独自開発素材ウルトラストリングを採用し、“強さ”と“軽さ”を高い次元で両立しています。美しく独創的なボディシェル表面のリブも強度アップに貢献しています。
機内持ち込みサイズなら重量はわずか1.7kgと抜群の軽さで、重量制限の厳しいLCCのフライトでも頼りになります。
- 超軽量なスーツケースが欲しい
- 日本製の信頼できるスーツケースが欲しい
という方にぴったりなスーツケースです。
fa-arrow-circle-right特集記事エアロフレックスライト使用レビュー|口コミ評判にないメリットデメリットを紹介!
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・プロテカ「エアロフレックスライト」の口コミ評判
とにかく軽い
2位:エース・ace. 「パリセイド2-Z」
イチオシ!
利便性抜群のフロントオープンポケット搭載スーツケース
ace. のベストセラーとなっているパリセイド2 -Z。
昨年エースで一番売れたスーツケースの最新モデルです。
機内持ち込みサイズにはフロントオープンポケットが搭載されていて、パスポートやスマホ、モバイルバッテリーなどの小物を収納するのに最適です。
フロントオープンタイプは一度使うとその利便性の高さから手放せなくなる方が非常に多いです。
フロントオープンポケット内にはPC収納スペースもあるため、ビジネス用途でもよく選ばれています。
またフロントオープンポケットに目が行きがちですが、スーツケース内部の両面に仕切り&収納があったり、次世代のスーツケース素材として注目されるポリプロピレンをボディに使うことで2kg台からと指一本で持てたりなど、トータルバランスに優れたスーツケースです。
- 「LCCを使って機内持ち込みサイズのスーツケースだけでよく旅行する」
- 「出張で飛行機をよく利用する」
という方におすすめの20,000円以下から購入できるコスパ抜群のスーツケースです。
fa-arrow-circle-right特集記事パリセイド2-Zレビュー|軽量×フロントオープンは最強!
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ace.「パリセイド2-Z」の口コミ評判
aceというブランドを信用し思い切って購入。なんで迷っていたんだろうと後悔する程買ってよかったと満足しています。
軽い、タイヤの動き良く操作性問題なし。色味は写真より爽やかな感じ。大きすぎずちょうどいい感じ。旅行が楽しみになりますね。
3位:エース・ハント「マイン」
女性の“欲しい”が詰まったスーツケース
エースの女性チームが作り上げるハントの中でも人気の高いマイン。
旅が楽しく快適になる工夫がこれでもかというくらい詰め込まれています。
スーツケースのインナーにはカラーごとに異なるデザインが採用され、仕切りには小物の収納に便利な深いマチ付きポケットを搭載。
室内にスーツケースを持ち込む際に床を汚さないための専用キャスターカバーや靴の型崩れを防ぐシューキーパー付きシューズケースなど、他のスーツケースにはない装備が自慢です。
またスーツケースの快適性を大幅に向上させるキャスターストッパーやフロントオープンポケット(機内持ち込みサイズのみ)も採用されています。
フロントオープンスタイルのスーツケースは男性向けのデザインが多く、女性の方でフロントオープンを探している方にはマインは貴重な存在です。
- 「旅するのが楽しくなるような可愛らしいスーツケースが欲しい」
- 「女性目線の使いやすいスーツケースが欲しい」
という方におすすめのデザイン性だけじゃない、基本性能が非常に高いスーツケースです。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ハント「マイン」の口コミ評判
すばらしい
女性ならではのかゆいところに手が届く様な仕様にとても気に入っています。
外観は落ち着いたネイビーですが、かわいいワンポイントが入っていて、仕事で出張の際にも女性らしい印象を保てるので素敵です。
これからもこういった商品を期待しています!
4位:エース・プロテカ「マックスパス3」
熟成を重ねたビジネスキャリー
機内持ち込み最大容量の40Lで、3,4泊までの出張ならこれだけでも対応可能なマックスパス。
ビジネスマンを中心に非常に高い人気を誇るマックスパスシリーズの最新モデルが「マックスパス3」です。口コミにもありますが、多くのユーザーの声であった「キャスターストッパー機能」を新たに搭載。
フロントポケットもさらに大きくなったので、パソコンだけでなく、マウスやアダプターなど周辺ガジェットも一緒にスムーズに収納可能になりました。
値は少しはりますが、ビジネス用途の機内持ち込みキャリーとしてマックスパス3以上のキャリーは無いと言えるほど、モデルがリニューアルされるたびに熟成を重ねて完成度を高めてきたスーツケースです。
- ビジネスで長く使える相棒になるようなキャリーが欲しい
という方におすすめしたプロテカの人気スーツケースです。
他にもある前モデルである「H2s」からの改良点は関連記事もご覧ください。
fa-arrow-circle-right特集記事プロテカ「マックスパス3」画像レビュー!前モデルH2sから4つの改良!
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・プロテカ「マックスパス3」の口コミ評判
使いやすいです!
びっくりするほど荷物が入ることと、キャスターの滑らかな動きはいうまでもありません。機内持ち込み可で、もはや体の一部となっています。
欲を言えば、もっとカラーバリエーションがあればいいなと、次回に期待しています。
5位:エース・ace.「コーナーストーンZ」
ace.のスーツケースで神コスパはコーナーストーンZ
ポリカーボネート100%のボディに安定感のあるダブルキャスターを組み合わせたコーナーストーンZ。
ポリカーボネートは耐久性だけでなく軽量性にも貢献していて、74Lサイズでも4.1kgしかありません。
超軽量とまではいきませんが、一昔前の7,8kgのスーツケースと比べるとびっくりするくらいの軽さです。
そしてace.の現行モデルのハードケースの中で一番リーズナブルなモデルで、2万円以下から購入できます。
- できるだけリーズナブルに高品質なスーツケースが欲しい
- 安心の日本ブランドのスーツケースを使ってみたい
という方にぜひ使っていただきたいスーツケースです。
他のace.のモデルとの違いについては使用レビューもご確認下さい。
fa-arrow-circle-right特集記事コーナーストーンZ使用レビュー|口コミ評判ではわからないメリット・デメリット
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ace.「コーナーストーンZ」の口コミ評判
荷物も、両面にファスナーがついていて、しまいやすいです。
何より、高級感があって、おしゃれです!!
6位:エース・プロテカ「フラクティ」
基本機能を見つめ直した正統派なコスパモデル
フラクティシリーズは水面を走る波をイメージして作られたボディデザインが印象的なファスナーハードのスーツケース。
軽さと強度を両立させたポリカーボネートハイブリッド樹脂を採用し、落ち着いたデザインでビジネスでもプライベートでも使いやすいです。
静音性にも優れたキャスターや持ちやすいハンドルなど、日本製らしい基本性能の高さが特徴です。
そして5万円以上するのが当たり前なプロテカのスーツケースの中で、2万円台から購入できる抜群のコスパも魅力です。
- プロテカは使ってみたいけど高いんじゃ…
という方におすすめのプロテカエントリーモデルです。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・プロテカ「フラクティⅢ」の口コミ
スーツケース
決め手は、軽量かつ丈夫であることに加えて、求めやすい価格であったことです。海外の製品も含めて検討したのですが、容量のバリエーションはラインナップで違うことで、たくさん展開されていることになっており、最終的にこのブランド数点にしぼる形になり、その中から選ぶことになりました。
スーツケースに関して、信頼のおけるブランドであったことも理由の一つでした。
7位:エース・ace.「ウォッシュボードZ」
キャスターストッパー搭載の日本製造モデル
ace.では数少ない日本製のスーツケースであるウォッシュボードZ。
電車や傾斜のある道で重宝するキャスターストッパーを搭載し、キャスターにも音の発生を抑える静音キャスターを採用しています。
ace.の中では高価格帯ですが、プロテカを購入するよりもリーズナブルに北海道赤平工場製造のスーツケースが使用できます。
- 少し高くても長く使えるしっかりしたスーツケースが欲しい
- 移動が楽になるキャスターストッパーは必須機能!
という方におすすめのace.のスーツケースです。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ace.「ウォッシュボードZ」の口コミ評判
初の日本産スーツケース
8位:エース・ACE DESIGNED BY ACE IN JAPAN「オーバル」
エキスパンド機能搭載のオーバル
ACE DESIGNED BY ACE IN JAPANの中でも特にコストパフォーマンスに優れているオーバル。
流線型のリブデザインは見た目の美しさだけでなくスーツケースの強度向上にも貢献しています。
またボディ表面はキズが目立たない用に凹凸のシボ加工が施されています。
オーバルはACE DESIGNED BY ACE IN JAPANの中でも特にコストパフォーマンスに優れ、機内持ち込みで税抜定価15,000円、111Lサイズでも19,000円と2万円を切ります。
そして、スーツケースとしての利便性もしっかりエース製で、3サイズ全てにエキスパンド機能が搭載。
帰国時にお土産等で荷物が増えた場合にも安心です。
またキャスターには安定性に優れたダブルキャスターを搭載しています。
ボディはABSとポリカーボネートの混合樹脂なので、高級素材であるポリカーボネート100%ほどの軽量性はありませんが、PC100%のようなペコペコ感もありません。
- 個性のないスーツケースは嫌だ!
- スーツケースに2万も3万も出すのはもったいない!
という方におすすめの新モデルです。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ACE DESIGNED BY ACE IN JAPAN「オーバル」の口コミ評判
エースでコスパ◯
9位:エース・ワールドトラベラー「サグレス」
キャスターストッパー×フレームの安心感
ワールドトラベラーを代表するような安心感が魅力のサグレス。
最近は軽量化のためにファスナータイプが主流になってきていますが、やはりフレームタイプは安心感があります。
そしてフレームタイプでもMサイズで4kg台と比較的軽量なのも特徴です。
評価の高いエースのキャスターストッパーも採用しているので、手元のスイッチを切り替えるだけで「動く」も「止まる」も自由自在です。
キャスターには大型の静音性に優れた4輪キャスターを採用しています。
- 初めてのエース製スーツケースを探している
- コストパフォーマンスに優れたキャスターストッパー付きスーツケースを探している
という方におすすめなワールドトラベラーの人気スーツケースです。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ワールドトラベラー「サグレス」の口コミ・評判
いい意味で裏切られました
オンラインショッピングの宿命で、特に色は現物を見るまで分からず、選択した色の拡大写真が載っていなくて不安だったのですが、予想外に落ち着いた色合いで、いい意味で裏切られました。いいセンスしていると思います。
十年以上前の製品と比較するのは失礼かもしれませんが、あらゆる面で操作感が改善されていて、隔世の感があります。
一点だけ、キャリーバー部分の内側飛び出しが大きめで、詰め方に工夫が必要そうなので星一つ減としました。
いずれにせよ、二万円でこのレベルの製品はお買い得と思います。
10位:エース・ハント/HaNT「ラミエンヌ」
大人の女性向けのハントスーツケース
ハントのスーツケース第2弾として発売されたラミエンヌ。
マインはファスナータイプでしたが、ラミエンヌは剛性が高く、荷物に対する保護性が高いフレームタイプを採用。
ラミエンヌのテーマは「旅する姿も女性らしく。一歩大人の女性」。
トランクをイメージして作られ、レザーのような表面デザインとアンティーク調の細フレームが使われていて、レトロクラシックな落ち着いた雰囲気が魅力です。
- 女性でも扱いやすいフレームタイプを探している
- ビジネスでも使える大人の女性向けスーツケースが欲しい
という方におすすめしたいハントの自信作です。
サイズ |
|
カラー |
|
機能 |
|
エース・ハント「ラミエンヌ」の口コミ・評判
母へのプレゼントとして
エースのアウトレット&セール情報
「エースの良さはわかったけど、もう少し安いのはない?」「エースはアウトレットで安くセールすることはある?」といった疑問のある方も多いのではないでしょうか?
エースのスーツケースを安く購入する方法はあります!!
エースでは公式サイト上でアウトレットセールを常時開催していて、エース製のスーツケースが最大50%OFFで購入できます。
送料も無料で自宅まで届くので、お得に高品質なスーツケースをお探しの方はぜひ一度確認しましょう。
エースのスーツケースで旅を快適に楽しもう
日本一の鞄メーカーであるエース。
高い品質とお求めやすい価格で非常にコストパフォーマンスに優れたラゲージブランドです。
日本人の旅行スタイルに“最適化”されたエースのスーツケースで旅を快適に楽しみましょう。
エース パリセイド2-Z
機能性や軽さ、耐久性など「エースらしさ」が感じられる抜群のバランスの良さ。この価格でパリセイド2-Zより優等生を見つけるのは難しいです。筆者も機内持ち込みサイズを愛用しています。使用レビュー≫