
海外へ留学や出張するのに、「大きなスーツケースは頻繁には使わないから、できたらレンタルしたい!」という方もおられるのではないでしょうか?
そこで今回の記事では…
- スーツケースレンタルはどうやって選んだらいい?
- 1ヶ月のレンタル料金の目安はどれくらい?
といった疑問に、旅のプロの視点からお答えします。
海外留学&出張を成功させるための準備にお役立てください。
筆者:ジンベエ
ガイド歴13年。小さな旅行会社の代表をしております。スーツケース収集が趣味で、これまで50種類以上を愛用。お得で安心なトラベル情報をお届けします。
※すぐにレンタルサービス5選の1ヶ月レンタル費用の比較を確認したい方はコチラから下までジャンプできます。
留学&出張用のスーツケースレンタルの選び方
海外留学の場合には、荷物もそれなりの量になるので、スーツケースは必須アイテムです。
では、どうやって留学用のレンタルスーツケースを選んだらいいのでしょうか?
1.レンタルスーツケースのサイズ・重さ・重量制限を確認
まずは、各航空会社の荷物規定に注意が必要です。
一般的な国際線のスーツケースのサイズ規定を確認してみましょう。
(スマホは横へスクロールして下さい)
ー重量ー | ーサイズー | ー個数ー |
![]() |
![]() |
![]() |
23kg以内 | A+B+C=158以下 | 2個まで |
ANAをはじめ、多くの航空会社のサイズ規定は3辺の合計が158cm以下。ただし、JALのサイズ規定は3辺の合計が203cm以内と他の航空会社より余裕があります。
重量は、JAL・ANAともに1個あたり23kg×2個が無料で預かってくれる許容量です。ただし、他の航空会社は1個までのところも少なくないので注意が必要です。
荷物規定をオーバーしてしまうと、追加料金が発生するので、利用する航空会社の規定をしっかり確認しましょう。
ちなみに追加料金の目安は以下の通りです。
超過料金 | |
サイズオーバー | 国際線:20,000円 |
重量オーバー | 国際線:10,000円/32kgまで |
個数オーバー | 国際線:20,000円/1個あたり |
(執筆時のJALの超過料金)
結構大きな出費になってしまいますよね。特に重量はオーバーしやすいので必ずご確認を!
2.留学出張期間にかかわらずスーツケースレンタルは容量90L前後のサイズがおすすめ
よく留学生から聞かれるのが「スーツケースはどのサイズを選べばいいですか?」という質問。
留学期間は2週間から1年以上まで様々ですが、おすすめしているのは留学期間に関わらず90L前後のスーツケースです。Lサイズのスーツケースに分類されます。
「100L以上のもっと大きなスーツケースもあるのになんで?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
理由は、100L以上のスーツケースを用意しても荷物が入れられないからです。
基本的にスーツケースをパッキングしていくと、荷物規定で大変なのは重量です。
ほとんどの航空会社が23kgもしくは20kgの重量制限ですが、荷物を整理整頓しながらパッキングして、ちょうど規定くらいの重さになるのが90L前後のサイズなんです。
これ以上大きなスーツケースだと、スペースはあるのに重量の問題で荷物が入れられなくなります。
そして中のスペースが空いたスーツケースは、航空会社に手荒に扱われるとパッキングした荷物がぐちゃぐちゃになることがよくあります。
留学は観光旅行と違い、基本的には1都市に滞在し、宿舎に寝泊まりします。
そのため、洋服も1週間分用意しておけば、洗濯しながら着回しできるので問題ありません。
2週間でも数ヶ月でも、容量は90L前後あれば大丈夫です。
また、これ以上のサイズのスーツケースになると、高さがあるため女性には少し扱いにくいというデメリットもあります。
海外の公共交通機関は、日本のようにエスカレーターやエレベーターが設置されていないところも少なくないので、大きいスーツケースだと持ち運んだりするのに大変です。
スーツケースレンタル5選の1ヶ月レンタル料金を比較
では、安心して利用できるスーツケースレンタルサービス5選の、実際の1ヶ月分のレンタル料金を確認してみましょう。
まずは表で料金やサービスのイメージをお伝えします。スマホは横へスライドして確認できます。
サービス名 | 1ヶ月料金 | 往復送料 | 補償 | 種類 | その他 |
R&Yレンタル | 9,990円~ | 無料 | ◯ | 200種類 | 最低価格保証 |
DMMレンタル | 9,430円~ | 無料 | ◯ | 100種類 | セット割 |
ACEサービス | 9,700円~ | 無料 | ◯ | 15種類 | 楽天ポイント |
アイエルレンタル | 9,970円~ | 一部無料 | 361円~ | 10種類 | カメラ割 |
TRUNKレンタル | 8,800円~ | 無料 | ◯ | 200種類 | 最低価格保証 楽天ポイント |
※サービス名をタップすると、公式サイトが開きます。
スーツケースレンタル大手の5社でも、比較するとレンタル費用にかなり差があることがわかりますね。
1ヶ月などスーツケースを長期でレンタルする際には、トータルでかかる値段をよく比較することが重要です。
では実際に各サービスの特徴を確認してみましょう。
1ヶ月のレンタル相場は1万円弱。新品でも1万円弱のスーツケースはあります。
違いは、レンタルは定価3万~10万の高級スーツケースという点です。
安いスーツケースを購入するか、高級スーツケースをレンタルするか、、、悩みますよね。
1.R&Yレンタル【1ヶ月レンタル料金:9,990円~】
スーツケースレンタル専門で国内最大手!
- 高級スーツケースを格安レンタル
- 業界唯一の最低価格保証
- 往復送料&補償無料の安心感
リモワやサムソナイト、プロテカといった高級スーツケースをリーズナブルにレンタルしたいならR&Y レンタルがおすすめです。
“最低価格保証”サービスを提供している唯一のスーツケースレンタル会社で、万が一、他社のスーツケースレンタル料金の方が同期間・同商品で安かった場合、差額分の値引きに加えて、次回使用できる500円引きのクーポンがもらえます。
スーツケースの往復送料と、万が一スーツケースが破損してしまった時の補償も無料なので、留学や出張など長期のレンタルでも安心して利用できます。
安心できるところでレンタルしたい場合には、迷わずR&Yレンタルを選びましょう。業界最大手の老舗です。
- リモワ 11,430円
- サムソナイト 9,990円
- プロテカ 9,990円
- 往復送料 無料
- 補償 無料
R&Yレンタルの口コミ評判
リモワ サルサエアーを利用
2.DMM.COM『いろいろレンタル』【1ヶ月レンタル料金:9,430円~】
スーツケースレンタル専門で国内最大手!
- 圧倒的なコスパNo.1
- カメラ・翻訳などセット割あり
- 往復送料&補償無料の安心感
DMM.COM『いろいろレンタル』は、国内最大級の総合宅配サービスです。
スーツケースのレンタルにも力を入れていて、一般的なスーツケースから、リモワやサムソナイトといった高級スーツケースもレンタルできます。
圧倒的なコストパフォーマンスで利用者を増やしていて、メーカーを選ばなければ1ヶ月以上など長期間でスーツケースをレンタルしたい場合に一番リーズナブルです。
また、総合宅配レンタルサービスのため、Goproや翻訳機といった旅行で重宝するアイテムも併せてレンタルが可能で、一緒にレンタルするとセット割引が適用されます。
往復送料が無料のため、自宅宅配で使い終わったら自宅まで集荷に来てくれます。
補償料も無料のため、万が一スーツケースが壊されてしまった場合にも自己負担はなく長期間利用するのにも安心です。
比較的新しい業者ですが、圧倒的なコスパとサービスで人気です。
- リモワ 14,550円
- サムソナイト 13,140円
- トラベルハウス 9,430円
- 往復送料 無料
- 補償 無料
DMM.COMレンタルの口コミ評判
サムソナイト コスモライトを利用
4日という短期間だったので軽量を優先しました。
届いた時に配送業者の方が「軽いですよ~」と言ってましたが
驚きの軽さでした。着替え等を詰めても指2本で持てた。
3.ACEサービス【1ヶ月レンタル料金:9,700円~】
スーツケースレンタル専門で国内最大手!
- エース直営のレンタル
- 楽天ポイントが貯まる
- 往復送料&補償無料の安心感
ACEサービスは、国内最大手のスーツケースメーカーであるエース直営のスーツケースレンタルサービスです。
スーツケースの種類自体は決して多くないのですが、全てエースの製品のため安心して利用できます。
エースのフラッグシップブランドであり、MADE IN JAPANの高いクオリティが特徴のプロテカもレンタルできるため、1ヶ月以上の長期レンタルでも安心して利用できます。
また、楽天市場に公式ショップがあるため、楽天ポイントを貯める&使うことができるので、楽天経済圏のユーザーの方には特に魅力的な候補と言えます。
レンタル期間は、3日間・5日間・7日間・10日間・14日間・20日間・30日間・40日間から選択する方式です。
往復送料や補償料はレンタル料金に含まれているため追加料金は一切かかりません。
何よりエースの直営サービスという安心感が魅力。
- エース 9,700円
- プロテカ 10,900円
- 往復送料 無料
- 補償 無料
ACEサービスの口コミ評判
プロテカを利用
4.アイエルレンタル【1ヶ月レンタル料金:9,970円~】
スーツケースレンタルの老舗
- 英国・独国のスーツケースをレンタル
- 関東甲信越&関西は往復送料無料
アイエルレンタルは、スーツケースレンタルを専門に25年の実績を持つ老舗のレンタルサービスです。
1ヶ月など長期のレンタルにも対応していて、関東甲信越や関西エリアなら、往復送料無料で対応してくれるので安心です。
あまり知られていない英国のアントラーやドイツのバーマスなど、他とは少し違うスーツケースのラインナップが特徴です。
補償制度は無料ではありませんが、400円前後/回と格安で加入できるので、利用する際には必ず加入するようにしましょう。
カメラレンタルのTAVISHOTをスタートして、スーツケースをレンタルするとGoproや360°カメラなどが30%OFFでお得にレンタルできます。
- アントラー 9,970円
- バーマス 9,460円
- 往復送料 指定エリア無料
- 補償 有料
アイエルレンタルの口コミ評判
アントラーを利用

5.TRUNKレンタル【1ヶ月レンタル料金:8,800円~】
楽天市場のスーツケースレンタル専門ショップ
- 往復送料&補償無料の安心感
- 楽天ポイントが貯まる&使える
- 変換プラグ&変圧器無料レンタル
TRUNKレンタルは、楽天市場に出店しているスーツケースレンタル専門ショップです。
中堅どころから高級ブランドのスーツケースまで幅広く7,000台以上を用意しているため、他社が品切れになるような旅行シーズンでもお気に入りのスーツケースがレンタルしやすいです。
往復送料や補償料はレンタル料金に含まれているため、楽天市場上で表示されている金額が1ヶ月レンタルするのにかかる総額です。
楽天市場のショップなので、お買い物マラソンなどとタイミングを合わせるとさらにお得にレンタルできます。
ショップ独自のサービスとして、スーツケースレンタル利用者は変換プラグと変圧器も無料レンタルできるので、海外で長期滞在する場合にも安心です。
リーズナブルな価格とハイクオリティなサービスでユーザー数を伸ばしているレンタルサービスです。
- リモワ 9,000円
- サムソナイト 9,000円
- プロテカ 8,800円
- 往復送料 無料
- 補償 無料
TRUNKレンタルの口コミ評判
リモワ サルサエアーを利用
梱包はしっかりしており、返却も簡単でした。
商品自体も使用感はあるものの綺麗で不満はありません。
大型のスーツケースが必要な時はまた利用させていただきます。
【1ヶ月以上】留学&出張におすすめのレンタルスーツケースTOP3
では、1ヶ月以上の長期レンタルでおすすめの人気レンタルスーツケースTOP3をご紹介します。
ランキングに入っているものは、どれも使いやすく利便性が高いので参考にしていただければと思います。
1位:サムソナイト コスモライト
指一本で持てる抜群の軽量性
サムソナイト独自のCURV素材をボディシェルに採用した代表的なスーツケース。
抜群の軽量性が大きな魅力で、94Lモデルでも2.8kgしかありません。
1ヶ月以上の長期でスーツケースをレンタルする場合、荷物の量もそれなりになりますが、スーツケース自体が重いと中に詰め込める荷物の量が少なくなってしまいます。
1ヶ月以上の長期でスーツケースをレンタルする場合には、軽いは正義です。
サムソナイトコスモライト1ヶ月間のレンタル料金一覧
- R&Yレンタル 9,990円~
- DMMレンタル 10,820円~
- TRUNKレンタル 9,000円~

2位:サンコー スーパライトMGC
フレームタイプとは思えない軽量性
サンコースーパライトMGCは、フレームタイプタイプのスーツケースです。
フレームタイプは重くなりがちなのが短所なのですが、サンコーは加工の難しいマグネシウム素材を使用することで、抜群の耐久性と軽量性を両立。
Mサイズにあたる56Lサイズで3.5kgと、ファスナータイプとほとんど変わらないレベルです。
フレームタイプは中の荷物へ衝撃が伝わるのを防いでくれるので、貴重品や仕事道具を入れて持ち運ぶのに安心で根強い人気があります。
ファスナータイプと比べて、持った時によじれないため重さを感じにくいのが特徴。特に力に自信のない女性におすすめです。
サンコー スーパライトMGC1ヶ月のレンタル料金一覧
- R&Yレンタル 10,170円~
- DMMレンタル 13,140円~
- TRUNKレンタル 10,170円~

3位:リモワ サルサエアー
スーツケースの王様ならではの満足感
リモワは、スーツケースの王様とも呼ばれる高級スーツケースブランドです。
アルミ製やポリカーボネート製のスーツケースを初めて作ったのもリモワで、スーツケースの歴史は常にリモワとともにあると言っても過言ではありません。
サルサエアーは、ポリカーボネート100%素材を採用して、リモワのスーツケースの中でも軽量性に優れるモデルです。
佇まいに高級感があり、持つだけで悦びを感じさせてくれる高級スーツケースです。
1ヶ月のレンタル料金は他のモデルと比べると若干割高ですが、それは定価がSサイズでも6万円以上するからなので、むしろ若干の差額でリモワが使えるならお得とも考えられます。
「どうせならリモワを使ってみたい…」と少しでも思った方は、迷わずリモワを選びましょう。
リモワ サルサエアー 1ヶ月のレンタル料金一覧
- R&Yレンタル 11,880円~
- DMMレンタル 14,550円~
- TRUNKレンタル 9,000円~

1ヶ月以上の長期レンタルをお得に活用しよう!
1ヶ月以上の長期でスーツケースのレンタルを考えている方のために、各サービスの料金や送料、補償制度の比較情報をご紹介しました。
留学や出張で使用するような大型のスーツケースは、普段自宅で保管するのにもかなりのスペースを使います。
今回ご紹介したお得なレンタルサービスなら、自宅まで届けてくれて自宅まで集荷に来てくれるので、お気に入りのスーツケースをレンタルして、快適に留学や出張へ出発しましょう。