
ダスキンが提供するレンタルサービス“かしてネッと”。
ベビー用品とトラベル用品、イベント用品に特化したレンタルサービスを行っています。
ダスキンは知名度の高い企業なので、スーツケースをレンタルするのに「ダスキンの“かしてネッと”って安いの?便利?」と気になっている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、ダスキンのスーツケースレンタルの料金やサービスについて、スーツケースレンタル大手と比較しながらご紹介します。
ダスキンのスーツケースレンタル料金は割高…
結論から申し上げれば…ダスキンレントオール『かしてネッと』のスーツケースレンタル料金は割高です。
ダスキン『かしてネッと』と大手サービスの料金比較!
では、実際にダスキンレントオールのスーツケースレンタル料金を最大手と比較してみましょう。
比較対象としたのは…
- 総合宅配レンタルサービス最大手の『DMM.com』
- 日本の鞄シェアNo.1ブランド・エース直営の『Ace Service』
です。
(スマホは左右にスクロールしてください)
レンタル 期間 | ダスキン かしてネッと | DMM.com | Ace |
3日間 | 4,233円~ | 2,450円 | 4,000円 |
7日間 | 4,233円~ | 3,570円 | 4,900円 |
10日間 | 4,881円~ | 4,340円 | 5,600円 |
14日間 | 5,745円~ | 5,350円 | 6,500円 |
レンタル料金がよりリーズナブルなのは『DMM.com』
3日間から14日間のすべてのレンタル期間でダスキンレントオール『かしてネッと』よりも総合宅配レンタルの『DMM.com』の方が安い事がわかりますね。
「レンタル代を安く済ませてその分旅行を楽しみたい!」という方なら、『DMM.com』のほうがはるかにお得です。
最新の高級スーツケースならダスキンより『Ace Service』
Ace Serviceのレンタル料金は比べてみるとダスキンより高い期間の方が多いです。
ただし、エース直営のスーツケースレンタルということで、エースの最新モデルのスーツケースが利用できます。
例えば、プロテカはMADE IN JAPANで作られる高級スーツケースブランドですが、Ace ServiceならレクトやマックスパスH2sといったモデルもレンタル可能です、
しっかり作られたスーツケースは移動も快適で、旅の疲れ方も違います。
「しっかりした品質のスーツケースをレンタルしたい!」という方なら、シェアNo.1ブランドであるエース直営の『Ace Service』がおすすめです。
そして、Ace Serviceは楽天市場に公式ショップがあるので、楽天ポイントも貯まり&使えて、頻繁にポイント還元キャンペーンをしているので、タイミングが合えば意外とリーズナブルにレンタルできます。
基本的にはリーズナブルさを求めるなら『DMM.com』、最新の高級スーツケースを利用したいなら『Ace Service』を選んでおけば間違いないですが、「ダスキンレントオールのかしてネッとを利用したい」という方のために、ダスキンレントオールかしてネッとの特徴やメリット・デメリットについてもご紹介します。
ダスキンのスーツケースレンタルの特徴
“かしてネッと”とは、ダスキンが提供するベビー用品やトラベル用品、イベント用品のレンタルサービスです。
WEB上から申し込んで自宅へ配送する方法と、日本全国にあるダスキンレントオールステーション店舗に取りに行く来店レンタル方法の2つがあります。
次のような方にとっては、ダスキンレントオールのサービスはとても魅力的です。
- 急ぎでスーツケースが必要になって、今日中にレンタルしたい
- 沖縄や離島など、別途送料がかかる地域からレンタル
実際にダスキンレントオール『かしてネッと』のメリット・デメリットに注目しましょう。
ダスキンレントオール『かしてネッと』のメリット
ダスキンレントオール『かしてネッと』の大きな魅力である3つのポイントについてご紹介します。
1.ダスキンなら当日レンタルが可能!
急に実家に帰ったり、旅行の予定が決まったりして、「今日中にスーツケースが必要…」というケースは意外と多いです。
そんな時にもダスキンレントオール『かしてネッと』なら、店舗に在庫があれば当日のレンタルに対応してくれます。
急ぎでスーツケースが必要になった時には頼りになります。
*ちなみにDMM.comだと注文の翌々日、Ace Serviceだと最短で注文の翌日にスーツケースが届きます。
2.レンタルスーツケースはしっかりしたブランド品
“かしてネッと”では、現在プロテカとBERMAS(バーマス)、DELSEY(デルセー)の3つのブランドのスーツケースを中・大・特大サイズの3サイズでレンタルしています。
Ace Serviceのように最新モデルなわけではありませんが、プロテカもレンタル可能です。
しっかりしたブランド品のスーツケースなので、利用する際にも安心です。
3.別途送料がかかる沖縄&離島では貴重
DMM.comもAce Serviceも送料無料で自宅配送&自宅集荷の手軽に利用できるのが魅力ですが、実は沖縄や離島は別途で送料が必要になります(DMM.comは取り扱いなし)。
ダスキンレントオール『かしてネッと』なら、店頭まで取りに行けば沖縄などの地域も送料はかからないので、レンタル費用を安く抑えることができます。
ダスキンレントオール『かしてネッと』のデメリット
ダスキンレントオール『かしてネッと』の利用者が見逃しがちなちょっと気をつけてほしいデメリットもしっかりご紹介します。
レンタル料金についてはすでにDMM.comとAce Serviceと比較しながらご紹介したので省きます。
1.ダスキンレントオールの補償制度はかなり限定的
スーツケースは、消耗品のため、使いながらキャスターが壊れたり、ハンドルが壊れたりします。
そのため、DMM.COMとAce Serviceの場合、レンタル中の破損に対して無料補償が標準付帯しています。
基本的に故意に壊さない限りは費用負担が発生することはありません。
しかし、ダスキンレントオール『かしてネッと』の場合、航空会社に預けて空港で破損した場合は無料補償ですが、自分で使用していて破損した場合は、費用負担が発生します。
例えば、キャスターが少し消耗していたスーツケースをレンタルしてしまって、旅行中に故障した場合には修理費用を負担する必要があります。
スーツケースのキャスターは本当に消耗品のため、この補償制度はかなり利用者に不利です。
2.車を持っていないと利用しづらい
ダスキンレントオール『かしてネッと』は店頭までスーツケースを取りに行けば送料はもちろんかかりませんが、自宅への配送や集荷を依頼すると、2,500円~5,500円ほどの送料を負担する必要があります。
自宅の近くにダスキンのステーションがあって車もあるならいいですが、そうでない方は受取&返却は結構面倒です。
特に旅行から疲れて帰ってきて、ゆっくり休みたいのにスーツケースを返却しに行かないといけないのはかなり面倒くさいです。
その点、DMM.comとAce Serviceなら往復送料無料で自宅配送&自宅集荷なので手軽に利用できます。
3.ダスキンレントオールの料金体系は短期旅行に不向き
ダスキンレントオール『かしてネッと』の料金体系は1週間からになっています。
そのため、3泊4日で海外旅行に行くような場合でも、1週間分の料金がかかります。
用途に合わせてレンタルサービスを使い分けよう
今回はダスキンレントオール『かしてネッと』を総合宅配レンタル最大手のDMM.comや鞄業界No.1シェアであるエースのAce Serviceと比較しながらご紹介しました。
最後にそれぞれのサービスがどんな人に向いているのかまとめておきましょう。
ダスキンレントオール『かしてネッと』が向いている人
- どうしても今日スーツケースをレンタルしなければいけない人
- スーツケースを車で取りに行くのが苦にならない人
- 使用時の補償がなくても心配ない人
- 普段からダスキンレントオールを利用している人
賢くスーツケースレンタルサービスを利用しよう
ダスキンが提供するレンタルサービス“かしてネッと”でスーツケースをレンタルする場合にかかる費用や特徴をご紹介しました。
人気のレンタルサービスと比較すると、レンタル料金は割高になってしまいますが、当日利用にも対応しているのは、実店舗を持つダスキンならではのサービスです。
急ぎならダスキンの“かしてネッと”、便利さやリーズナブルさ、安心で選ぶならDMM.COMやAce Serviceといった具合に、必要に合ったレンタルサービスを利用するのが一番賢い方法といえます。
今回の情報を参考にしながら、自分にピッタリのサービスを選びましょう。