【目的地別】スーツケースのTSAロックは施錠して預けられる?

 

アメリカでテロ対策として利用されているTSAロック。

最近では、スーツケースの標準装備として搭載されています。ただ、スーツケースを預ける時には、TSAロックは施錠した状態で大丈夫なのでしょうか?

「鍵をかけないと防犯面が怖い…」という方も少なくないと思います。

そこで今回の記事では、スーツケースのTSAロックは、預ける時に鍵をかけるべきなのかどうかについて詳しくご紹介します。

そもそもTSAロックとは

最近のスーツケースに取り付けられているTSAロックとは、アメリカ運輸保安局(TSA=Transportation Security Administration)が認可した鍵のことを指しています。

2001年の同時多発テロをきっかけに、爆発物や危険物を事前に察知するための、厳重なセキュリティが実施されるようになりました。

私たちが預けた荷物も、中身に関係なくランダムで開けて目視検査が行われています。

この時に通常のロックで施錠していると、TSA職員は問答無用でロックを壊して中身をチェックすることが認められています。

TSAロックが認められている国と地域
・アメリカ全土
・ハワイ
・アラスカ
・グアム
・サイパン
など

ただし、アメリカ運輸保安局によって認可されたTSAロックであれば、TSA職員だけが所有する特殊なツールを使って鍵が無くてもロックが開けられるようになっているので、ロックをかけたまま預けることができます。

TSA職員によるチェックが行われると、スーツケースの中に検査されたことを知らせる書類が入れられます。

スタッフ
TSAロックではない通常のロックで荷物検査に当たってしまうと、問答無用でロックが破壊されスーツケース自体が壊れたり、開閉できない状態になってガムテープでぐるぐる巻きで帰ってきたりすることもあるので、施錠したまま預けるのはリスクが高いです。

TSAロックの種類

ダイヤル式TSAロック解錠成功

現在、販売されているほとんどのスーツケースにはTSAロックが標準で装備されていますが、他にも後付で取り付けられるタイプもあります。

スーツケースに標準装備されているTSAロック

スーツケースに標準装備されているTSAロックは『キーロック式』『ダイヤルロック式』です。

キーロック式は鍵で開け閉めするタイプのロックです。ダイヤルロック式は3桁の自分が設定した番号で開け閉めできるタイプのロックです。

スタッフ
鍵をなくしたり、番号がわからなくなったりして鍵屋さんに依頼する方が非常に多いので、覚えやすい場所に保存したり、すぐに思い出せるような番号にしておくことをおすすめします。

後付けできるTSAロック

スーツケースの防犯対策を高めるために南京錠やスーツケースベルト、ワイヤーロックを取り付ける方も多いですが、こうした後付けできるロックにもTSAロックがあります。

通常のロックとTSAロックではそこまで値段も変わらないので、購入する時にはTSA対応のものを選ぶことをおすすめします。

【アメリカ行き・経由】TSAロックは鍵をかけて預けられる?

TSAロックは、アメリカがテロ対策として導入したロックシステムですが、実は、最近では使えないケースがほとんどになっています。

米国当局(運輸保安局:Transportation Security Administration)より、爆弾テロ等への警戒強化を機に新しい手荷物検査体制の通知がされています。

米国の各空港を出発または、乗り継ぎされるお客様がお預けになる手荷物については、「預ける手荷物には施錠しない」ことが求められております。検査結果、不審物反応等が認められる場合、当局係員による中身の検査が行われることがございます。
また施錠されている手荷物は、状況によっては当局判断により手荷物所有者、航空会社への告知なしに鍵を壊して検査される場合もございますのでご留意ください。

TSAロックであるかどうかに関わらず、アメリカ発着便は“解錠”した状態でスーツケースを預ける

 

TSAロックであるかどうかに関わらず、アメリカ行き、もしくはアメリカを経由するフライトを利用する場合、ロックは解錠した状態で預けることが求められています。

実際に荷物を預ける段階まではロックを施錠しておいて、空港で解錠して預けるようにしましょう。

もちろんロックの施錠・解錠に関わらず、中に貴重品や高価品等は入れずに、手荷物で持ち歩くようにするのが鉄則です。

アメリカ以外の国々に行く場合のスーツケースのロック事情

アメリカ以外の国へ行く場合、スーツケースのロックはどうしたらいいのでしょうか?

TSAロックはアメリカ運輸保安局の認可したロックなので、他の国へ旅行する時には、TSAロックは他の一般的なロックと同じ扱いになります。

ではスーツケースを預ける時にロックは施錠した状態でも大丈夫なのでしょうか?

ヨーロッパ
スーツケースのロック施錠:OK
アジア
スーツケースのロック施錠:OK
オセアニア
スーツケースのロック施錠:OK

スーツケースのロックは、基本的にアメリカ発着便以外では、施錠した状態で預けて問題ありません。むしろ防犯効果を高めるために、しっかりと施錠することが勧められています。

スタッフ
治安の問題などによって、スーツケースのロックに関する各国のルールが突然変わることもあります。目的地がアメリカ以外の場合、基本は施錠をした状態で、不安なら空港スタッフに荷物を預け入れる時に確認するのもいいかもしれません。

防犯対策&散乱防止のためにスーツケースにベルトは必須

スーツケースを預ける時にスーツケースベルトは使用していますか?

スーツケースベルトは防犯対策&中身の散乱防止のためにの必須アイテムと言えます。

防犯対策

海外では、日本にいたら信じられないような事件が起きています。例えば、空港職員が搭乗客のスーツケースの中身を漁ったりするといったことも実際に発生しています。

実はアメリカの空港では2003年からの約12年間で、なんと513人ものTSA検査官が窃盗を理由に解雇されている。

そのため、自分のスーツケースは自分で守らなければなりません。

散乱防止

アメリカ発着便では、ロックを解錠した状態で預けることが求められていますが、スーツケースは意外と手荒に扱われます。

スーツケースベルトをつけていないと、何かのタイミングでスーツケースが開き、中身が散乱してしまうことがあります。

スーツケースベルトをしておけば、防犯効果を高めて、スーツケースが勝手に開いてしまうのも防ぐことができます。

スタッフ
スーツケースは似たようなサイズやデザインのものがたくさんあります。バゲージレーンからスーツケースが流れて来る時に自分のスーツケースを見つけやすいように、少し目立つ色やデザインにしておくことをおすすめします。

スーツケースのロックは目的地によって施錠・解錠のルールが違う

同時多発テロをきっかけにアメリカ運輸保安局によって導入され、日本で販売されているほとんどのスーツケースにも標準装備されているTSAロック。

ただし、最近では、アメリカ発着便はTSAロックであっても解錠した状態で預けることが求められています。

アメリカ発着の便 :施錠NG

それ以外の国や地域:施錠OK

それ以外の国や地域の場合は、スーツケースのロックを施錠した状態のままで預けることが認められています。

空港での窃盗事件なども起きているので、スーツケースはしっかりと施錠して、できればスーツケースベルトをつけてトラブルを未然に防ぐようにしましょう。

コメントを残す

CAPTCHA