
日本国内で唯一の日本製スーツケースブランドであるプロテカ。
高品質なスーツケースを数多くラインナップしていますが、中でも移動が快適&安全になるプロテカ独自のストッパー「マジックストップ」を搭載しているスーツケースについてご紹介します。
関連記事プロテカのブランド紹介&人気モデルランキングプロテカのマジックストップ|特許取得の「止まる」技術
プロテカのスーツケースに搭載されるマジックストップは、手元のスイッチを押すだけでスーツケース背面側の車輪にロックがかかるストッパー機能。
ストッパー付きのスーツケースは他ブランドからも発売されていますが、プロテカのマジックストップは特許を取得した構造で抜群の安心感が魅力です。
- 揺れる電車の中でコロコロ動いて近くの人にスーツケースがぶつかった
- エスカレーターで取っ手を離した隙に、転がって下方に落ちてしまった
- 坂道で立ち止まったら、スーツケースが転がってしまった
マジックストップの3つの特徴
旅の移動を安全・快適にしてくれるマジックストップの3つの特徴に注目しましょう。
手元の簡単操作
手元のスイッチを押すだけでオン・オフの切り替えが可能。スーツケースの上面にスイッチがあるので、切り替えもしゃがむ必要なくスムーズです。
両方のキャスターに均等にロックがかかる
マジックストップはスーツケースのスイッチを押すと、ワイヤーを伝って両方のキャスターに均等に力が加わり、スーツケースを固定する仕組み。両輪をしっかり固定することで「止まる」性能を高めています。
坂道でも安心
様々な路面状況でもしっかりとスーツケースを止めるために、バリアフリー基準である1/12勾配を上回る1/8勾配にも対応しています。傾斜のある場所でもしっかりとスーツケースが止まるので、スマホや地図を確認するのにも安心です。
プロテカのマジックストップ搭載モデル一覧
マジックストップを搭載しているプロテカのスーツケースをご紹介します。
1.プロテカ 360T
プロテカの旗艦モデルである360のストッパー搭載モデルである360T。
どこからでも開けられる独自の360°オープンスタイルで、荷物の出し入れがしやすく日本製ブランドらしい圧倒的な使いやすさが魅力です。
体感音量を大幅に軽減したサイレントキャスターに滑らかな走行を実現したベアロンホイール、手に馴染みやすいハンドル、撥水加工が施されたラケットコイルジッパー、立てたまま開けた時に物を出し入れしやすいポケットレイアウトなど、プロテカのこだわりが詰まった1台です。
2.プロテカ スタリア Vs
預け入れ手荷物最大級である100Lという容量を実現したスタリアVs。軽量性&堅牢性に優れたボディーと上品で洗練されたデザインのスーツケースです。
荷物を沢山入れる大容量モデルだからこそ、スーツケースが重くなった時にも移動快適性を高めるために静音効果の高いサイレントキャスターを採用。
そしてキャスターとスーツケース本体の間には、衝撃吸収力の高いαGEL素材が採用され衝撃によるショックを分散する設計になっています。
出張の多いビジネスマンや留学生からよく選ばれています。
特集記事スタリアVSの使用レビュー
3.プロテカ マックスパス3
機内持込みサイズで最大級の大容量40Lを実現したマックスパス3。
最大級の容量と便利なフロントオープンがスピードを要求されるビジネスの最前線で抜群の使いやすさを生み出します。
新作のマックスパス3では旧モデルで要望の多かったキャスターストッパーを搭載しました。さらに細かなブラッシュアップされている点については、関連記事をご覧ください。
特集記事エース・プロテカ「マックスパス3」レビュー!H2sとの違いを画像検証!
プロテカでは、マジックストップを搭載したスーツケースのラインナップを拡大予定です。最新の情報は公式ページでご確認下さい。
プロテカのマジックストップ搭載スーツケースなら旅が快適&安心
電車での移動中や、スマホを確認する時、傾斜のある道を移動する時など、スーツケースにストッパーが搭載されているだけで安心感が違います。
“究極の国産ラゲージ”として販売されているプロテカの製品の中でも特にマジックストップが搭載されているスーツケースを選んで、快適&安心に旅行を楽しみましょう。