
レジェンドウォーカーのブルーホエール/5205は、旅好きのニーズに答える高い実用性と、高級感のあるデザインが魅力のスーツケースです。
ブルーホエール/5205のリアルな口コミ評判が気になっている方のために、実際の使用感をレビュー形式でご紹介したいと思います。
- ブルーホエール/5205の良いところ
- 使い方で注意が必要なポイントは
ブルーホエール/5205について気になっている方のお役に立てれば幸いです。
筆者:ジンベエ
趣味がスーツケース収集で、使用したスーツケースは70台以上。お役に立つ情報をお届けします。
ブルーホエール/5205の注目ポイント5つ
では早速、実際にブルーホエール/5205を旅行や出張で利用してみたので、良かったところ、気になるところを5つのポイントに分けてご紹介したいと思います。
他にも確認したいところがあれば、コメント欄から教えてください~。
1.“小は大を兼ねる”スーツケースの使いやすさ
ブルーホエール/5205には、レジェンドウォーカーが特許出願中の「POWERFUL-EXTENSION」という機能が搭載されています。
『拡張機能があるスーツケースが欲しい』と考えている方は、この機能だけでブルーホエール/5205を選んでしまっても大丈夫です!と言えるほど優れた機能です。
まず拡張幅が業界最大級となる+7cmです。
そのため各サイズで…
- 5205-48 Sサイズ:37L→48L 30%UP 1泊2日~4泊5日に対応
- 5205-58 Mサイズ:57L→72L 26%UP 3泊4日~1週間まで対応
- 5205-66 Lサイズ:78L→98L 25%UP 留学・出張、家族の荷物をまとめるのに
と、イメージ的にはブルーホエール/5205一つで、ワンサイズ大きめのスーツケースの役割も果たしてくれます。
まさに“小が大を兼ねる”ことのできるスーツケースです。
近場の旅行はSサイズさえ用意しておけば、国内旅行から近場の4泊程度の旅行まで対応できるので非常に重宝するサイズ感だと思います。*Sサイズが一番人気のようです。
収納時には逆にワンサイズ小さいくらいのサイズになります。筆者は受託手荷物最大容量のLサイズを選びましたが、収納時には78Lサイズになってくれるので、クローゼットで場所を取らずに助かっています。
また、ちょっとマニアックな情報になるのですが…
*10kgの荷物を入れて拡張させた状態でも形状をキープ
普通の拡張機能タイプのスーツケースだと、拡張部分は布なのでよじれたり歪んだりして持ち運びにくくなるのですが、ブルーホエール/5205はそれがないんです。
*メンテナンスファスナーの開閉は自己責任で
上の画像はメンテナンスファスナーを開けた内部のものですが、拡張させると中の樹脂プレートが展開する構造で、拡張部のフォルムが崩れないようにしてくれます。
ただ拡張機能を搭載させるだけでなく、ユーザーの使い勝手を真剣に考えた素晴らしい機能です。
*左がブルーホエール/5205、右がマリブ5208
また、POWERFUL-EXTENSIONは、マリブ5208など他の人気モデルにも搭載されているのですが、ブルーホエール/5205は拡張部分が撥水生地になっているのが大きな特徴です。
雨の中をスーツケースを引きながら駅からホテルまで歩いたりすると、結構この部分が湿っぽくなるんですよね。
ブルーホエール/5205は水が染み込みにくく、より拡張機能をフル活用するユーザー向けの仕様になっています。
ただ、一点だけ注意が必要なのが「拡張ファスナーの開閉」で、中に樹脂プレートが収まっている関係なのか、ファスナーの動きが重く慣れが必要です。
特に四隅は重めなので、片手で押し込んだり、両側を寄せたりしながら開閉するとスムーズかもしれません。
2.ブルーホエールなら誰でもパッキング上手
ブルーホエール/5205は、フロントオープン部分からメイン収納にアクセスする片開き方式です。
布製スーツケースのソフトタイプと同じ収納方式です。
この収納方式は結構メリットが大きいです。
通常の両側に荷物を入れてバタッと閉じる方式だと、デッドスペースができてしまうことが多いのですが、ブルーホエール/5205は下から上まで順々に荷物を入れて、最後蓋を閉じるだけなので、収納スペースを最大限活用できます。
そしてこの方式の大きなもう一つのメリットが、省スペース性です。
スーツケースを横に寝かせられるスペースさえあれば荷物の出し入れができるので、狭いビジネスホテルなどでも本当に重宝します。
化粧品やガジェット類など細かいものは蓋部分にメッシュポケットが充実しているので、整理整頓しやすく、誰でもパッキング上手になれるスーツケースです。
3.フック付き台座は全メーカーに取り付けて欲しい!
フック付き台座はブルーホエール/5205だけでなく、多くのモデルに搭載されているレジェンドウォーカーの得意技なんですが、とにかく便利です。
空港でお土産を買ったり、軽食を購入したりして、手で持ち歩くのって面倒ですよね。
ブルーホエール/5205の台座にはフックが2つ付いているので、スーツケースに買い物袋などをかけておけます。
この機能はとても便利なので全スーツケースメーカーに搭載をお願いしたいくらいなんですが、レジェンドウォーカーが実用新案登録済なので、権利的にも他メーカーは真似できないみたいです。
4.クッション付きダブルキャスターでガタガタ道も快適
レジェンドウォーカーのこのデザインのダブルキャスターは、ノーブランドながらスムーズに良く動いてくれます。
そしてブルーホエール/5205には、さらにサスペンション機能が搭載されています。
空港のように滑らかなところを引く分には違いがわからないかもしれませんが、アスファルトやブロックの上を引いて歩いた時に、衝撃を和らげてくれるので地味に助かる機能です。
このクッションキャスターは、レジェンドウォーカーの中でも、高級モデルにのみ搭載されている特別なものです。
5.ブルーホエールはレジェウォカでもかなり予算がかけられたモデル!
最後は、スーツケースマニアのちょっとマニアックな視点からなのですが、ブルーホエール/5205はレジェンドウォーカーのスーツケースの中でもかなり予算をかけて開発されたモデルな気がします。
スーツケースは、他のモデルと共用するパーツを増やせば増やすほどコストを下げられます。
そんな中、ブルーホエール/5205は、現状このモデルのみに搭載されているパーツのてんこ盛りなんです。
まずは、上の画像のファスナートップとTSAロックのダイヤル。
ブルーホエールのモデル名からもわかるように、クジラをモチーフにしたファスナートップや船の舵をイメージしたものになっています。
内装も、レジェンドウォーカーはシンプルな黒い生地のモデルが多い中、クジラがデザインされたお洒落なデザインになっています。
こうしたパーツや生地は、他のモデルでは中々使いにくいので、おそらくこのブルーホエール/5205のためだけなのか、この先レジェンドウォーカーで海シリーズが続くのかもしれません。
それに、キャスターのホイール部分や、キャスターのブラケット(土台部分)、ファスナーのテープ?(両脇)部分、ハンドル部分の色調がしっかり統一されています。
異なる素材の色調を合わせるのは難しく、結構コストがかかると関係者の方に教えていただいたことがあるのですが、ブルーホエール/5205はブラウン系のカラーでまとめられています。
全体的にかなり力を入れて開発された雰囲気を感じるモデルです。
そのため、スーツケースとして高級感があり、これまでレジェンドウォーカーのスーツケースはどちらかというと若者向けの雰囲気のモデルが多かったですが、ブルーホエール/5205は老若男女問わず「機能性に優れ、品の良いスーツケースを探している」という方にもおすすめです。
レジェンドウォーカーの公式サイトには、先代社長である斉氏の南極旅行の様子が拝見できるデジタルブックなどもあります。このブルーホエール/5205は、斉家の海や旅へのこだわりが込められたモデルなのかな…などと勝手に推測しております。
レジェンドウォーカー・ブルーホエール/5205の仕様
ブルーホエール/5205の仕様についても簡単に表でまとめてみました。
どのサイズを選んだら良いのか検討中の方は、参考にしてみてください。
品番 | 5205-48 | 5205-58 | 5205-66 |
サイズ | 55×36×24(+7)cm | 65×44×26(+7)cm | 73×49×28(+7cm) |
重量 | 3.1kg | 4.1kg | 5.1kg |
容量 | 37(48)L | 57(72)L | 78(98)L |
目安 | 1泊~4泊 | 3泊~6泊 | 5泊以上 |
カラー |
|
||
機能 |
|
||
価格 | 19,580円 | 22,880円 | 27,280円 |
*品番をタップすると販売ページで詳細を確認できます。
レジェンドウォーカー・ブルーホエール/5205の口コミ評判
実際にブルーホエール/5205を愛用している他のユーザーの口コミ評判も簡単にご紹介します。
シャンパンゴールドを購入しました。
この片側から開けるタイプは、スーツケースを開いた時に省スペースで済むのが本当に使いやすいです。開けた時に上になるところに3つチャックで細かいものを入れるスペースがあるのですが、そこの使い勝手も良い!化粧品や充電器、細々してるものはそこに入れています。
チャックで容量を大きくできるのも便利です。
ほんとに買ってよかったです。
翌日に届きました。
拡張した状態で夫婦3泊分の荷物(気温差がある為、余分な着替え多め)が入りました。
拡張できてファスナーのダイヤル式のスーツケースは意外となく、探すのも大変でしたが望んだ機能が全部ありとても満足です!
開く時も場所をとらずに片方だけ開けばいいので狭いホテルの部屋でもストレスなく開くことができました。
閉じる時も、蓋を閉めるだけなので重いスーツケースを持ち上げたり、閉める時に荷物がズレたりする心配もないです。
あとは耐久性がどれくらいあるかが心配ですね。
キャスターの音も静かで、動きもスムーズでした。ファスナーの開閉も問題無かったのですが、拡張する方のファスナーは、内側の生地が突っ掛かり、開閉に注意が必要です。ケース中の生地は薄い感じです。トータル的には良かったです。
Mサイズも、欲しくなりました。
まだ発売されて間もないモデルのため、レジェンドウォーカーの他のロングセラーモデルと比べると口コミ評判は少なめですが、ユーザーの方からの評価は高めのようです。
どんな旅も対応◎なブルーホエールで出かけよう!
今回は、新モデルでまだ口コミの少ないレジェンドウォーカーのブルーホエール/5205をレビュー形式でご紹介しました。
ブルーホエール/5205は、収納力が大幅にアップする拡張機能や、効率的なパッキングが可能な片開き方式、滑らかなクッション付きダブルキャスターなど、旅好きのニーズに応えてくれる優等生なスーツケースです。
これから快適にいろいろな旅を楽しむために、ブルーホエール/5205を相棒に選んでみてはいかがでしょうか?