「他の人とはちょっと違うスーツケースが欲しい」なんて方に絶大な人気を誇るイタリアンラゲージブランド・RONCATO(ロンカート)。
今回の記事では…
- ロンカートとはどんなスーツケースブランド?
- ロンカートでおすすめのスーツケースはどれ?
- 万が一のときのロンカートの修理は?
といった疑問にお答えします。
口コミや評判も交えてご紹介するので、お気に入りのスーツケースを見つけるのにお役立てください。
筆者:ジンベエ
趣味がスーツケース収集で、使用したスーツケースは70台以上。お役に立つ情報をお届けします。
RONCATO/ロンカートとは?
ロンカートは1950年に創業したイタリアの老舗ラゲージブランドです。
ラゲージブランドとして初めてヨーロッパでの一貫した製造システムを構築したブランドであり、世界で初めてポリプロピレン素材を使用したスーツケースを開発するなど、ラゲージブランドのパイオニアとして世界中で高い評判を得ています。
ヨーロッパを中心に人気が高いのですが、日本ではまだそこまで知名度が高くないので、使っていてもリモワやサムソナイトのように「隣の人とスーツケースが一緒」なんてことには滅多になりません。
RONCATO/ロンカートのスーツケースの特徴
実際にロンカートのスーツケースのポイントともいえる3つの特徴をご紹介します。
1.指一本で持てる“軽さ”
ロンカートは世界で初めてスーツケース素材にポリプロピレンを採用したラゲージブランド。
軽量化と耐久性を高い次元で両立するために技術開発が行われており、ロンカートのスーツケースラインナップを見ると非常に軽量なモデルが多いのが特徴です。
例えば、ロンカート史上最も耐久性が高いと言われているWE AREモデルは、37Lサイズで重量わずか2.0kg。
70Lサイズで2.7kg、100kgサイズで3.0kgと耐久性を保ちつつ驚異的な軽さを実現しています。
2.ロンカートならではの優れたデザイン性
ロンカートの大きな魅力が高いデザイン性。
イタリアブランドらしい洗練されたデザインには、日本ブランドやアメリカブランドにはない上品な美しさがあります。
ロンカートのデザインはBMWやフォルクスワーゲンのデザインを手掛けた世界的デザイナーであるLamberto Angelini氏が担当しています。
3.丸洗いできる内装
ロンカートのスーツケースは機能性の高さにも魅力があり、「長く快適に使用してほしい」というブランドの願いが込められています。
特に内装をまるごと取り外して洗える機能は好評です。
スーツケースの中は着用済みの衣類を入れることもあるので、洗って清潔に保てるのは意外と助かります。
【口コミ&評判】ロンカートのスーツケースランキング5選
では、実際に口コミ評判の高いロンカートでも特におすすめのスーツケース5選をランキング形式で確認してみましょう。
順位 | モデル名 | 参考価格 |
1位 | WE ARE | 59,400円~ |
2位 | RV-18 | 35,200円~ |
3位 | YPSILON | 46,200円~ |
3位 | E-LITE | 79,200円~ |
4位 | 27,500円~ | |
5位 | DOUBLE PREMIUM | 55,000円~ |
*2024年1月執筆時の価格
1位:ロンカート|WE ARE
ロンカート史上最も高い耐久性
“まるで芸術品のような美しさ”で世界的に非常に人気の高いロンカート・WE ARE。
ポリプロピレンの3層構造をボディに採用することで非常に軽量ながら、ロンカート史上最も耐久性の高いスーツケースに仕上げられています。
イタリアンレザーを使用したネームタグやハンドルなど、持つ喜びを感じさせてくれるロンカートを代表する新作スーツケースです。
機能面にもこだわりがあり、ファスナーには通常の2.5倍の強度を誇るダブルファスナーを採用して、ファスナータイプでもこじ開けにくくなっています。
また、内装のハンドル収納部はデッドスペースになりがちですが、WE AREには小物の収納に使えるポケットが搭載されています。
ロンカートの製品では最長の10年保証。
ロンカートのスーツケースで迷っているなら、迷わずWE ARE一択と言えるほど魅力的でバランスに優れたスーツケースです。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
ロンカートWE AREの口コミ・評判
すごくオシャレ!
2位:ロンカート|RV-18
ロンカートで“コスパ最強”はRV-18
今回のロンカートのスーツケースランキングで一番リーズナブルなモデルがRV-18です。
サイズによりますが機内持ち込みサイズなら3万円台から購入できます。
お値段はお手頃ですが、耐久性と軽量性はしっかりロンカート品質。
ポリカーボネート100%のボディを採用し、軽量化と耐久性を両立しています。
機内持ち込みサイズなら2.2kg、68Lサイズで2.8kg、97Lサイズで3.6kgと非常に軽く、スーツケースが軽い分必要な荷物やお土産をしっかり詰め込むことができます。
安心の5年保証。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
ロンカートRV-18の口コミ・評判
二輪キャスターはヨーロッパの石畳の道で溝にはまりにくいこと、ファスナーをフルオープンにしても中が見えないこともこの製品の良いところ。デザインも素敵でした。
3位:ロンカート|YPSILON
ロンカートの環境配慮型ベーシックスーツケース
ロンカートのYPSILONは、親しみやすいイタリアンカジュアルなデザインに加えて、100%リサイクル可能なポリプロピレンをボディに使用したスーツケースです。
ポリプロピレンは樹脂の中でも抜群に比重が小さく、水にも浮くほどの軽量性と耐久性を併せ持ち、スーツケースには最適な素材とも言えます。
機内持ち込みサイズで2.4kgと軽量でありながら、コーナープロテクターやスムーズなダブルホイール、スマートフォンの充電に便利なUSBポートなど、機能面でも優れた快適性を発揮してくれます。
10年のロング保証。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
ロンカートYPSILONの口コミ・評判
お気に入り!
4位:ロンカート|E-LITE
Made in ITALYのプライドがこめられた上質キャリー
E-LITEは、ロンカートのフラッグシップモデルに相当するスーツケースコレクションです。
“上質な旅を知る大人に”がキャッチコピーになっており、Made in ITALYのプライドがこめられたエレガントなデザインが大きな特徴。
手触りが心地よいイタリアンレザーがハンドルやジッパーに贅沢に使われ、旅を重ねるごとに自分だけのキャリーへと変化していきます。
ロンカート最先端のテクノロジーも搭載され、石畳でも快適に走行できる55mmダブルホイールで快適な移動をサポート。
ヨーロッパ産ピュアポリカーボネート製のシェルを採用することで、高い耐久性と62Lサイズで3.1kgという抜群の軽量性を両立させています。
内装も両側に仕切りを配置し整理整頓しやすく、簡単に取り外せるので洗浄することでいつまでも清潔に愛用できます。
10年間のロング保証。
ボディシェル表面には、傷や汚れの付着からケースを守るエンボス加工のダイヤモンドチップ仕上げが施されています。美しさにも貢献しています。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
ロンカートE-LITEの口コミ・評判
さすがイタリア!
5位:ロンカート|DOUBLE PREMIUM
ビジネストリップに機動力をプラス
ロンカートのDOUBLE PREMIUMは、“ハードラゲージの堅牢さ”と“バックパックの軽快さ”を融合させたビジネストリップ用のスーツケースコレクションです。
ラップトップやガジェット類などビジネスに必要なアイテムをコンパクトに収納できるフロントポケットは、取り外してバックパックとしても使用可能。
目的に到着したら、スーツケースはホテルに置いて、すぐにバックパックだけを持ってクライアントのところへ移動できるなど、ビジネスに機動力を与えてくれるキャリーです。
また、スーツケースのラウンドジップを開くと、容量が35Lから40Lへと拡張できるため、思いがけず荷物が増えてしまっても安心です。
ラインナップは、機内持ち込み規定内の1サイズのみです。
10年間のロング保証。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
ロンカート DOUBLE PREMIUMの口コミ・評判
口コミ評判を募集中!
ロンカートの修理は?
海外ブランドのスーツケースだと、購入前に不安になるのが修理ですよね。
初期不良に関してはロンカートのスーツケースは3年から10年間の保証が付帯するため、無償での修理が可能です。
また、摩耗などによる故障の場合にも、日本では大阪鞄材株式会社が正規取り扱い元として修理を担当してくれます。
他にもロンカートをはじめ、リモワやサムソナイトといった高級スーツケースブランドに関しては純正パーツを多く取り扱う専門修理業者もあるので、修理に困ることはないでしょう。
イタリアブランドらしいロンカートで旅に出よう
「他の人とちょっと違うスーツケースが欲しい」という方におすすめのスーツケースブランドであるロンカート。
イタリアらしい洗練されたデザイン性が大きな魅力ですが、それだけでなく独自の技術で軽量性と耐久性に優れたスーツケースをラインナップしています。
オシャレ・軽い・丈夫とスーツケースに求められる3拍子が揃ったロンカートのスーツケースで旅に出かけてみるのはいかがでしょうか?