【スーツケースの選び方】機内持ち込みの手荷物サイズとは

コンパクトサイズのスーツケースには、『機内持ち込み可』と表示されているものが多くあります。

しかし、機内持ち込みの手荷物サイズは、飛行機の座席数やLCC(格安航空会社)などの航空会社によっても異なります。

中には「自分のスーツケースは機内持ち込みで持ち込めるのかな…」と不安になられる方も少なくないと思います。

そこで、機内持ち込み可のスーツケースのサイズの見方や、注意が必要なパターンについてご紹介します。

持ち込みOKな手荷物のサイズ

どの航空会社でも、機内持ち込み手荷物のサイズに制限を設けています。

機内持ち込みのサイズは、飛行機の座席上にある収納棚や前の座席下の収納スペースに入ることが大前提となります。

そのため飛行機のサイズによって、収納できるサイズが変わってくるのです。旅行する側の立場からすると、「自分の荷物はちゃんと持ち込めるのかな…」と不安にもなります。

国際線、国内線の基本となる手荷物のサイズは以下の通りです。

国際線・国内線ともに、基本となるサイズは三辺の合計が115cm以内になります。ただし、国内線の場合、三辺それぞれのサイズ上限が定められているので注意が必要です。

また離島発着の飛行機の場合、サイズ規制が普通の国際線・国内線とは異なります。詳しくそれぞれの機内持ち込み手荷物のサイズを解説します。

預け入れ荷物(受託手荷物)のサイズや重さの規定についてはコチラから確認

国際線の基本サイズは『三辺の合計=115cm以内』

国際線の場合、世界共通で基本となる機内持ち込みのサイズは『三辺の合計=115cm以内』と定められています。

三辺それぞれのサイズは定められていないので、三辺の合計が115cm以内ならば問題ありません。

国内線は座席数によってサイズが異なる

国内線の場合、100席以上と100席未満によってサイズが異なります。主要空港を結ぶ路線の場合、ほとんどが100席以上になります。

ただし、国際線と異なり、三辺それぞれのサイズが定められているので注意しましょう。

100席未満の飛行機はいわゆる“プロペラ機”と呼ばれるもので、地方空港発着や離島発着の便に利用されています。

機種・シートマップ/ANA
機内座席配置/JAL

LCC(格安航空会社)は独自のサイズ規制がある場合も

LCC(格安航空会社)の場合、独自のサイズ・重量規制があるため事前の確認が必要になります。サイズがオーバーしていると、空港で手数料を払って受託手荷物(預け入れ手荷物)となります。

航空会社 サイズ(高さ×幅×奥行) 重量
ピーチ 50cm×40cm×25cm 7kg
ジェットスター 56cm×36cm×23cm 7kg
バニラエア 55cm×40cm×25cm 7kg
香港エクスプレス 56cm×36cm×23cm 7kg
春秋航空 56cm×36cm×23cm 5kg

(2022/04/10 現在)

これから機内持ち込み用のスーツケースを購入する方は、国内線基準で購入すると国際線・国内線どちらでも使用でき使い勝手が良いです。

事前に確認してトラブルを避けよう

機内持ち込み用のスーツケースの場合、基本となるサイズは『三辺の合計=115cm以内』です。

ただし、国内線の場合は三辺それぞれのサイズが決まっていたり、LCC(格安航空会社)の場合には独自のサイズ制限があるなど、利用する便によってもサイズ規定が変わってくるので、旅行の前に確認しておくのがトラブルを避けるためにも重要です。

コメントを残す

CAPTCHA