
日本人にはあまり知られていませんが、エミネントはリモワやサムソナイト、ゼロハリバートンと並んで世界4大スーツケースの一つと呼ばれている世界的なブランドです。
今回の記事では「リーズナブルでも適当なスーツケースではなく、長く使えるものが欲しい」とお悩みの方に向けて・・・
- エミネントはどんなスーツケースブランド?
- エミネントでおすすめのスーツケースはどれ?
- エミネントの口コミ評判は?
といったエミネントの魅力や特徴についてお伝えします。
実際の利用者の口コミや評判も交えて紹介するので、お気に入りのスーツケースを見つけるのにお役立てください。
筆者:ジンベエ
趣味がスーツケース収集で、使用したスーツケースは70台以上。お役に立つ情報をお届けします。
日本人だけが知らない!?世界的スーツケースブランドのエミネント
エミネントのスーツケースは、121カ国以上で販売されており、近年ではドイツを中心にヨーロッパでも成功を収めました。
*ヨーロッパで成功したアジア唯一のスーツケースブランドとされています。
エミネントは1979年に台湾で創立しており、同社のスーツケースはその高い品質から「世界4大スーツケース」の一つと呼ばれています。
日本では1951年創業の老舗かばんメーカー「協和」とタッグを組んで製造・販売を手掛けています。
海外ブランドでありながら、日本の老舗ブランドと手を組むことで、日本人のニーズに応えた機能性の高いスーツケースがラインナップされています。
エミネントのスーツケースの2つの特徴
エミネントのスーツケースの特徴やポイントをまとめてみましょう。
1.日本ブランド・協和が監修で品質は世界基準!
エミネントは海外のブランドですが、日本の協和が監修しています。
協和は世界基準の品質でスーツケースの製造・販売を手掛けており、日本で販売しているエミネントのスーツケースにも品質へのこだわりが反映されています。
例えば、エミネントのスーツケースは低価格でありながら、「パンライト」という素材を採用。
パンライトとは高級スーツケースにも使用される高級ポリカーボネート素材で、“変形しにくい”“亜鉛やアルミダイキャストよりも衝撃に強い”“透明性が高い”といった特徴を持ちます。
また、スムーズな持ち運びに欠かせないキャスターには、自社開発の「サイレントキャスター」や「ツインホイールキャスター」を採用することで安定感と滑らかな走りを実現しています。
エミネントの品質の高さとコスパの良さは日本のユーザーにも認められており、大手ネットモールの楽天市場では、レビュー数2,700件、5点満点中4.4点と非常に高評価です。
2.エミネントのコスパは信じられないほど高い!
エミネントの人気の秘密は常識を覆すコスパの良さ。
特に人気が高いeLUGGAGEシリーズは高級スーツケースブランドに近い品質にも関わらず、1万円以下で購入できます。
エミネントはヨーロッパでは「高級スーツケース」としてブランド展開しており、日本とは異なる販売戦略を取っています。
つまり、海外では「高級スーツケースブランド」なのに、日本では格安で購入できる神コスパのスーツケースなんです。
【口コミ&評判】エミネントのおすすめスーツケースランキング4選
エミネントで特に人気を集めているおすすめのスーツケースをランキング形式でご紹介します。
順位 | モデル名 | 参考価格 |
1位 | エミネント PRO(プロ) | 19,800円 |
2位 | エミネント キャビンプロ | 9,980円 |
3位 | エミネント 拡張フロントオープン | 28,055円~ |
4位 | エミネント シャッター | 49,500円~ |
おまけにポイントも貯まるので、店舗よりもお得です!
1位:エミネント PRO(プロ)
シンプルでどこまでもタフなプロ仕様
エミネントプロ/PROは、重要書類や大切なデータが入ったパソコンなど、仕事道具を待ち運ぶことが多い“プロフェッショナル”の方たちから絶大な信頼を得ているスーツケースです。
高いニーズを満たすためにエミネントプロ/PROには耐久性の高い「パンライトボディ」に加えて…
- エンボス加工…傷や汚れがつきにくく、タフな環境でもスーツケースの美しい外観を保つための加工
- コーナーパッド…金属製パッドで破損しやすいコーナー部分を保護
- 深溝フレーム…ねじれやゆがみに強いフレーム
といった仕様が標準搭載されています。
細かな部分まで拘り抜いた耐久性の高いスーツケースが欲しい人におすすめです。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
エミネント PRO/プロの口コミ・評判
安心の耐久性
2位:エミネント キャビンプロ
機内持ち込み最高峰40Lの大容量!
機内持ち込みサイズ最大容量の40Lを実現した軽量キャリーです。
ボディには耐久性の高い「パンライト」素材を使用しています。
カラーはネイビーとワインどちらも落ち着いたカラーリングで、旅行から出張までおすすめできます。
必要十分な機能性に絞ることで、40Lの大容量サイズながら重量は2.7kgと非常に軽量。
LCCなど手荷物の重量制限が厳しいフライトでも重宝します。
トップオープンポケットは本当に使い勝手が良く、私の一押しです!
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
エミネント エミネント キャビンプロの口コミ・評判
機内持ち込みサイズで、容量が多く軽いものを探していました。届いたワインのスーツケースは色も思ったよりトーンが暗めで落ち着いた感じです。たっぷり入りそうで次回の旅行が楽しみです。
3位:エミネント 拡張フロントオープン
近年流行のフロントオープンスタイル
エミネントの拡張フロントオープンモデルは、近年主流となってきたフロントオープンポケットを搭載したスーツケースです。
フロントオープンポケットを開けると、マチのある大小3つのポケットがあり、ガジェット類など小物を整理整頓しながらパッキンができます。
また、フロントオープンポケットを開けるとメイン収納にそのままアクセスできるため、狭いスペースでも荷物の出し入れが可能です。
日本のビジネスホテルに宿泊した際などに重宝する機能です。
また、真ん中のラウンドファスナーを開くと、スーツケースの幅が拡張されて、収納容量が13L分アップ(2Lペットボトル6.5本分)します。
帰国時にお土産をたくさん買いすぎてしまった時にも安心な便利機能を搭載しています。
走行性能に優れたダブルホイールを採用しており、荷物をたくさん入れてもスムーズな移動が可能です。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
エミネント 拡張フロントオープンの口コミ・評判
安心の耐久性
4位:エミネント シャッター
耐久性と軽量性を高次元で両立!
エミネントの国内スーツケースの中でフラッグシップモデルにあたるのがエミネント シャッターです。
ボディには最高級ポリカボネート素材であるドイツメーカーのマクロロンを採用。
重厚感のあるリブデザインは耐衝撃性の向上にも寄与し、フレーム部分には新開発の「細フレーム」を採用しています。
機能性にもこだわり、内装には両側にクロスベルトが施され、収納ポケットが搭載されているので、荷物を整理整頓しながらパッキンが可能です。
機動力の要であるキャスターには、エミネントが世界に誇る静穏ツインキャリーを搭載し、滑らかな移動が可能です。
サイズ | |
カラー |
|
機能 |
|
エミネント シャッターの口コミ・評判
口コミ募集中!
エミネントの修理は大丈夫?
『エミネントは協和が製造を監修しているとはいえ、海外ブランドだと万が一の修理の時に不安…』という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
エミネントは海外ブランドですが、実は協和のサポートで1年保証が付帯しています。
またそれ以降も、万が一の場合は協和が修理に対応してくれるので安心してお使いいただけます。
どこの店舗ならエミネントのスーツケースが購入できる?
協和には全国で40カ所の直営店があります。
各店舗でエミネントのスーツケースを購入できますが、実店舗ではどうしても在庫が限られます。
「欲しいモデルがあったけど、欲しい色は売り切れ・・」ということも。
また、実店舗での購入は基本的に定価販売です。
欲しいモデルが決まっている場合は、楽天などのオンラインショップで購入した方がポイント還元も受けられてお得に購入できます。
神コスパのエミネントスーツケースで旅に出よう
今回はエミネントの特徴や人気を集めているスーツケースをご紹介しました。
エミネントのスーツケースは高級ブランドに劣らない品質なのに1万円以下のモデルも販売しています。
“低価格だけど長く使えるしっかりとしたスーツケース”というのが「エミネント」の魅力。
高品質で神コスパを実現したエミネントのスーツケースは、きっと旅に出た時の心強い相棒になってくれます。
エミネントのスーツケースと一緒にまだ見ぬ場所へ行ってみませんか?