国際線・国内線別 | 預け入れ荷物(受託手荷物)の制限を確認

B!

預け入れ荷物(受託手荷物)とは、空港のカウンターで預けて、飛行機に荷物として運んでもらう荷物のことです。

重さやサイズがオーバーしていると、追加で超過料金が取られてしまうこともあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

預け入れ荷物のいろいろな制限を確認

預け入れ手荷物に関連した、いろいろな制限を一つ一つ確認していきましょう。国際線と国内線で制限が異なる場合は、その違いについてもわかりやすくご紹介します。

国際線・国内線別 預け入れ荷物の制限

預け入れ荷物(受託手荷物)のサイズ・重量・個数制限は、国際線・国内線によって異なります。

例えば、JAL・ANAのエコノミークラスの場合でみてみましょう。

ー国際線ー

ー重量ー ーサイズー ー個数ー
23kg以内 A+B+C=158以下  2個まで

ANAをはじめ、多くの航空会社のサイズ規定は3辺の合計が158cm以下。ただし、JALのサイズ規定は3辺の合計が203cm以内と他の航空会社より余裕があります。

重量は、JAL・ANAともに1個あたり23kg×2個が無料で預かってくれる許容量です。ただし、他の航空会社は1個までのところも少なくないので注意が必要です。

ー国内線ー

ー重量ー ーサイズー ー個数ー
20kg以内 A+B+C=203cm以内 個数制限なし

国内線は20kg以内が重量制限になります。20kg以内であれば、個数制限がないのが特徴です。

サイズ規定は3辺の合計が203cm以内までと、国際線より余裕があります。JALの場合はさらに余裕があり、三辺が120cm×60cm×50cm以内がサイズ規定です。

JAL・ANAともに国内線の場合、サイズがオーバーしていても、貨物室の搭載状況によって、受け付けてくれます。*搭載できない場合は宅急便など、自分で手配する必要があります。

オーバーすると、超過手荷物料金がかかる

預け入れ荷物のサイズや重量、個数がオーバーしてしまうと、超過手荷物料金がかかってしまいます。意外と大きな出費になってしまわないために、事前にしっかり確認しましょう。

超過料金
サイズオーバー 国内線:-
国際線:20,000円
重量オーバー 国内線:200円~400円/kg
国際線:10,000円/32kgまで
個数オーバー 国内線:-
国際線:20,000円/1個あたり

 

(2018年10月現在のJALの超過料金)

いろいろな預け入れ荷物の規制の中で、ほとんどの方が心配するのが重量オーバーです。

サイズについては、意外と空港のカウンターでもおおめに見てくれることが多いですが、重量に関してはしっかりとスケールで数字が表示されるため、厳しい場合が多いです。

事前に「重量が危ないかも…」と思ったら、簡単にできる工夫で預け入れ荷物の重量を減らしておきましょう。

預け入れ荷物の重量を減らすコツ
  • 持ち込み手荷物に中身を移す
  • 重い洋服は着てしまう
  • (2個まで無料なら)均等に2つのスーツケースに振り分ける

スタッフ

古いスーツケースは、それだけで7kg前後ある場合が多いです。新しいスーツケースでは預け入れサイズでも3~4kgのものが多いので、中に詰められる物が増えます。

 

海外旅行によく行かれる方は、新しい軽量のスーツケース購入を考えてもいいかもしれません。

預け入れできない物も要チェック

預け入れするのにスーツケースに入れられない物も確認しておきましょう。

貴重品と危険物は預け入れできない

基本的には、機内持ち込みできる物は、預け入れも可能ですが、一部機内持ち込みはOKでも、預け入れはNGな物もあります。

機内持ち込みOK・預け入れはNGな物
  • 電子タバコ
  • ライター(1個まで)
  • リチウム電池

*その他の細かい規定は、国土交通省の準備した資料をご確認下さい(クリックするとPDFファイルが開きます)。

機内持ち込み手荷物のサイズ・重量についてはコチラからチェック

各航空会社の預け入れ荷物に関するリンク

今回ご紹介した情報はJAL・ANAのエコノミークラスを例にしたものです。細かい制限は各航空会社によっても異なります。

以下に代表的な航空会社の預け入れ荷物に関するリンクがあるので、利用する予定の航空会社の制限を確認しておきましょう。

スタッフ
特にLCC(ローコストキャリア)は、独自の荷物制限を設けている場合が多いです。追加料金で思わぬ出費にならないように、事前にしっかり確認しましょう。

日本

主要LCC

米国

アジア・オセアニア

韓国・中国・台湾

預け入れ荷物はサイズと重さに注意してトラブルを避けよう

せっかくの旅行なのに、空港のカウンターで超過料金を取られてしまったり、荷物を預かってもらえなくなったら大変です。

今回ご紹介した情報と、各航空会社の公式HPを参考にしながら、サイズと重さに注意してトラブルを避けましょう。

最新の記事はこちらから